会社概要

会社名BC Signpost株式会社 (英語表記: BC Signpost Corp.)
ビーシーサインポスト
所在地東京都千代田区丸の内1-11-1  パシフィックセンチュリープレイス丸の内 13階
設立2024年3月
代表者金森 直樹
事業内容情報セキュリティ関連アドバイザリーサービス、コンサルティングサービス
情報システム関連商品の販売およびサービス
主な認定適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号 T30100-01-243271
加盟団体一般社団法人ソフトウェア協会

代表メッセージ

ごあいさつ
私たちBC Signpost株式会社は、サイバー攻撃の高度化が進む中、国内企業のIT環境の変革が求められている現代社会において、企業・組織、医療機関のIT-BCPおよびITガバナンス構築のパートナーとして、絶え間ない成長を追求し続けます。

私たちは、ITガバナンスとお客様のニーズを総合的に設計・デザインし、お客様の立場に寄り添いながら新たな価値を創出するリーダーシップを発揮することで、社員一丸となって、「組織が安全に事業に専念できる社会の実現」と「企業・組織の継続的な成長」に向けて貢献してまいります。

代表取締役社長
金森 直樹

メンバー

金森 直樹

代表取締役社長
略歴

1992年 株式会社TKCに入社。1996年に社長室情報企画室、経営企画部、経営管理本部でネットワークSE部門の統括を担当し、ネットワークサービスの企画を指揮。組織拡大に伴い、2016年にデータセンターを含む全体投資計画を担当するIT投資企画部長に就任。社内設備や音声・映像通信の企画立案など、さまざまな領域の案件を主導。
2020年2月 IPA(情報処理産業機構)の民法改正プロジェクトのセキュリティPTに参画。
2024年7月 BCSignpost株式会社の取締役に就任し、同年9月に代表取締役社長に就任。

加藤 智巳

代表取締役副社長
略歴

大手セキュリティサービス会社にて情報セキュリティに関連するIT統制コンサルタントや、同社研究所責任者を歴任。首席研究員に従事する傍ら、厚生労働省や経済産業省のサイバーセキュリティに係る啓発活動にも注力。

元内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター 参事官補佐
元IPA社会実装推進委員会 モデル取引・契約書見直し検討部会セキュリティ検討PT 座長
つるぎ町立半田病院コンピューターウイルス感染事案 現地調査委員会メンバー
大阪急性期総合医療センター情報セキュリティインシデントにおける厚生労働省派遣専門家チームメンバー
一般社団法人ソフトウェア協会 理事/Software ISAC 共同代表
愛知県警察本部 サイバー犯罪・サイバー攻撃対策アドバイザー

板東 直樹

取締役
略歴

1983年ジャストシステム入社
1994年マイクロソフト入社 チャネルマーケティング部長、広報部長、システム製品統括部長に就任、Windowsのマーケティングを指揮し、2000年に退社。
プライベートエクイティファンドを経て、アップデートテクノロジーに参画。

一般社団法人ソフトウェア協会フェロー/Software ISAC共同代表
独立行政法人情報処理推進機構 社会基盤センター 委員
徳島県つるぎ町立半田病院 有識者会議委員
大阪急性期・総合医療センター アドバイザー
岡山県精神科医療センター アドバイザー

松山 征嗣

ディレクター
略歴

大手セキュリティソフトウェア会社にて10年以上にわたり医療機関向けのセキュリティ対策導入支援、医療業種ビジネス開発に従事。
並行して医療情報学会や医療情報技師会、地方医師会、医療系の各種研究会等でのサイバーセキュリティの啓発活動に注力。
厚生労働省や経済産業省、総務省の医療情報セキュリティ関連のガイドライン検討班、委員会などにも協力。

元 内閣官房 健康・医療戦略室 企画官
元 内閣府 健康・医療戦略推進事務局 政策参与
慶應義塾大学SFC研究所 所員
一般社団法人医療サイバーセキュリティ協議会 常任理事
一般社団法人ソフトウェア協会 上席研究員

資格等

CISSP , CISA , 情報処理安全確保支援士 , 情報セキュリティ監査人補 , 医療情報技師

寺岡 正博

マネージャー
略歴

ネットワークインテグレーターにて主に医療機関向けのネットワーク提案・設計・構築・運用に従事する傍らでサイバーセキュリティインシデントにおけるネットワークの復旧支援にも協力。

資格等

医療情報技師