フィッシング対策協議会へ入会しました

このたび当社は、2025年7月付でフィッシング対策協議会(Council of Anti-Phishing Japan)に正会員として入会いたしました。

昨今、フィッシング詐欺による被害は日々巧妙化・深刻化しており、個人・企業を問わず大きな社会的課題となっています。
当社では、こうした脅威に対して継続的な対策を講じていく責任を強く認識しており、情報セキュリティのさらなる強化に加え、安心・安全なインターネット社会の実現に寄与すべく、本協議会への入会を決定いたしました。

今後は、協議会を通じて得られる最新のフィッシング手口や対策技術を積極的に活用するとともに、業界横断での情報共有や啓発活動にも主体的に取り組み、社会全体のセキュリティ意識の向上と被害防止に貢献してまいります。

引き続き、お客様をはじめとするすべてのステークホルダーの皆さまに、安心して当社のサービスをご利用いただけるよう、全社一丸となって取り組んでまいります。
今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

組織概要

団体名称: フィッシング対策協議会 / Council of Anti-Phishing Japan
URL: https://www.antiphishing.jp/
設立: 2005 年 4 月 28 日
目的: フィッシングに関する情報収集・提供、注意喚起等の活動を中心とした対策の促進
会員: 139 (正会員: 110 社、リサーチパートナー: 5 名、関連団体: 17 組織、オブザーバー: 7 組織) 2025 年 7 月時点